みなさん、こんにちは。NFTStudio24のポッドキャストシリーズではWeb3の市場動向やブロックチェーン、その他の新しいテクノロジーについて世界中の専門家にインタビューしています。NFTStudio24はWeb3、メタバース、ブロックチェーンなどの分野で国や言語の壁を取り払い、コミュニケーションを増やすことを目的とした日本初の分散型メディアプラットフォームです。分散型を取り入れることで、より透明性が高く包括的で、ユーザー中心のメディアエコシステムを作ることを目指しています。本日のエピソードでは、Web3製品のユーザーエクスペリエンスを保護するプラットフォーム「Webacy」の創設者兼CEOである五十川舞香さんをお迎えしています。彼女はソフトウェアエンジニアであり、プロのアクロバットやシルクドソレイユのパフォーマーとしての経歴もお持ちです。五十川さん、本日はありがとうございます。どうぞ宜しくお願い致します。
はい、ではたくさん質問をご用意しておりますので、早速伺ってまいります。最初の質問です。パフォーマーであり、そしてソフトウェアエンジニアであるという興味深い経歴をお持ちでいらっしゃいますが、どのような経緯でWeb3業界に入られたのでしょうか?

NFTStudio24
Host
私はサーカスで働いていた時に初めて、ブロックチェーンの技術について知りましたけど、まあショーの中のパフォーマーたちはビットコインに興味を持っていて、私自身もその技術について詳しく学び、それが革新的だと思い、多くの現実の世界のプロセスやガバナンスの問題を改善できると考えていました。だから、非常に興味を持つようになったきっかけです。はい。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
まさかのシルクドソレイユの中にけっかけがあったんですね。本当に興味深いですね。はい、ありがとうございます。では、ここからは五十川さんがCEOを務めるWebacyについて伺ってまいります。Webacyはより安全なデジタルIDに取り組むユニークなプラットフォームですが、このプラットフォームのビジョンを教えてください。

NFTStudio24
Host
今は皆さんはデジタル資産を色々持っていると思いますけども、私は将来について考えていますが、10年後の問題かもしれませんけど、100年後の問題化もしれませんが、私たちの存在や所有物や過去の記録など、家の物理的な資産など、全てがデジタル化、まあデジタルで表現できる未来もあると思っています。セキュリティや管理、私たちが持つものや存在をそれを守ることを考えると、やっぱりデジタルのためより、解決策が必要だと思います。Webacyはその大きなビジョンに取り組んで始めました。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
それが10年後になるか100年後になるか、五十川さんもまだわからないということですけども、未来を見据えて素晴らしいビジョンをお持ちいらっしゃいますね。はい、続いてお伺いします。御社のウェブサイトにはWebacyのプラットフォームが死亡などの不測の事態に備えて、デジタル資産を保護するサービスを提供すると記載されています。このプラットフォームではこの技術をどのように採用しているのでしょうか?

NFTStudio24
Host
そうですね。Webacyは最初から非常に哲学的な視点から始めたんですけど、戦略的にはブロックチェーンの技術とスマートコントラクトを利用しています。で、アセットの保護とか継承をチェーン上、ブロックチェーンの上に可能としていますね。そこで管理しているということになっていますし、私たちはユーザーの代わりに資産を保管したり、保有したりすることはないんですね。私たち、私の会社自身はその資産の管理とかしていませんので、それが利点の一つですね。ユーザーは常に自分の資産を所有権と制御とか維持しています。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい、ありがとうございます。どんどん、伺ってまいります。デジタルIDや資産所有権を保護するためのソリューションを探している人は、Webacyからどのようなメリットを得ることができるのでしょうか?

NFTStudio24
Host
たくさんのメリットがあると思いますけど、まずは自己管理は現在の状況では多くの人にとって、結構難しいかもしれませんけど、それを行う方法を学ばなければならないし、多くの人にとって直感的では簡単ではありません。だと思います。この業界の一流でも詐欺やハッキングとか、単純なミスによってウオレットへのアクセスを失ったり、ウオレットがドレイン、なんかそのアセットがなくなったりすることも結構あるので、Webacyはその度にユーザーのサポートをしながら、そのサービスを提供しています。ウオレットやスマートコントラクトを評価するお手伝いをしていますし、割とその資産の監視をしているし、緊急やハックの場合にも対応しています。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい、自己管理の際のサポートをしてもらえることができるということですね。はい。ありがとうございます。続いてお伺いします。Webacyリスクスコアとは何でしょうか?また、どのようにしてユーザーを守るのですか?

NFTStudio24
Host
リスクスコアのAPIは、そのさまざまなレベルで融資できていますけど、商社によってはウオレットの健康チェックとかそういうようなものになっています。Webacyはそのシグナル、シグナルなんか、えーと、データソースからスコアを計算し、そのパレットが非常にリスキーである場合とか、一部の資産を新しいウオレットに移動した方がいいのか、ポイントを行うとか、それともセルフカストディを全体再構築したりとか、ほうが良いかもしれませんので、それは将来のハッキングから救われる可能性もある一方だと思っています。企業側ではセキュリティデータのリスクの評価を自社のプラットフォームやエンドユーザーに提供しようとしたちと思っています。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい、ありがとうございます。では、続いての質問です。Web3が進むにつれて、デジタル資産を盗む詐欺や悪意のリスクが高まっています。ウオレットの所有者にどのような予防策をアドバイスしますか?

NFTStudio24
Host
Web3に興味を持っている人に伝えたいアドバイスはもちろんたくさんありますけど、まずウオレットの適切な管理方法を実践することだと思いますので、重要な資産と重要ではない資産を分けて、管理するのはポイントの一つですね。で、ハードウェアウオレットを利用したり、ミントやアクティブなWeb3の活動はホッとウオレット、もうちょっとアクティブなウオレットを使用することが重要です。この単語とか意味がわからない場合はWebacyのブログで結構始めているさまざまなリソースがありますので、ぜひ読んでいただくと嬉しいですけど、もう一つのアドバイスだったら、Webacyのようなセキュリティ回数ツールとか、会社を利用するだけではなく、ブラウザで使っている他のサービスを活用することです。一応、他の人がみんな使っているリソースを使えば、普段は大丈夫だと思います。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい、ありがとうございます。ということで、ご視聴者のみなさま、ちょっとわからない単語があったなと思った方は、ぜひWebacyのブログをご覧になってください。はい、では続いて伺います。Webacyバックアップウオレットは何でしょうか?また、オーナーがこの機能をウオレットに追加する重要性をどのようにお考えですか?

NFTStudio24
Host
バックアップウオレットは絶対に重要だと思います。資産の回復のメカニズムになっていますけど、ほとんど今みんながしている解決策とはちょっと違うやり方でやっています。これがシールフレーズやプライベートキーの一部にアクセスできるソーシャルリカバリーのメカニズムではないことですね。私たちの方法では資産を管理するその権限を保持し、プライベートキーやシードフレーズを保護することではありません。実質的にはメインのウオレットは別のバックアップウオレットを設定し、それをバックアップして他のウオレットを用意できます。で、メインのウオレットにアクセスを失ったときにはそのバックアップボットのアクセスを利用し、資産をリカバリーすることができます。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
ということはもう必須ということですね。絶対に必要という考えですね。はい、ありがとうございます。では、続いてお伺いします。セキュリティ上の理由から多くの人が自己保管型のウオレットを持つことを躊躇しています。このような人たちに非保管型ウオレットではなく、自己保管型ウオレットを選ぶように説得するにはどうすればよいと思いますか?

NFTStudio24
Host
そうですね、非保管型ウオレットは英語でカストディーウオレットなんですけど、それはこの間、多分ニュースで聞いたことあるFTXとかも実験になる可能性もあるかもしれないと思いますね。その他、他の人が自分のウオレットを管理とかしている時には、自分自身は資産を本当に持っていないことになっているので、できるだけ自己管理をすることが結構重要だと思います。資産を管理するという意味ではトークンを管理するための責任が増えてますけど、同時に本当の所有権を持つことができると思いますので、企業が閉鎖されても資産を失うリスクはないし、自分自身の資産を所有することでブロックチェーンやWeb3のテクノロジーを活用することもできますし、本当に楽しいと思いますので、Webacyでもその関係をより安全に簡単に知っていますので、皆さんができるように頑張っています。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい、じゃあWebacyを利用しながら、自分で資産を運用する方がより安全ということで、はい、皆さん、だそうです。ぜひ、Webacyも利用されて下さい。では続いてお伺いします。Web3業界において、今後どのようなトレンドに最も関心がありますか?また、それがご自身の会社のビジョンにどのような関連しているとお考えでしょうか?

NFTStudio24
Host
これ、結構楽しい質問だと思いますけど、トレンドとか数々あると思いますけど、私が考えているのは特に二つあるんですが、アカウントアブストラクトラクション。私たちは興味をもってワクワクしているんですけど、それぞれによってそのセルフカストディに対して、人々が摩擦や恐れが多いのですが、それが減少すると思います。なぜかは、分散化の方法で行われている限りは、多くの新しいユースケースやオンボーディングが可能になると思います。このアカウントアブストラクションの中では、シードフレーズや秘密の鍵、管理しないでもいいことになっている。例えば、Eメールとか電話番号を使ってアカウントにアクセスできることになっていますので、結構新しい方、Web3が新しい方には便利だと思います。2つ目のポイントは私のバックグランドは実際にAIなんですけども、ブロックチェーンはAIに結構リスクに対して素晴らしい保管を提供することと思います。私たちの一部のデータモデルに知識を組み込んでいますので、AIとブロックチェーンの間、その交差点がどのように成長するのかを見るのはすごくワクワクしています。はい。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい。ありがとうございます。すごくワクワクが伝わってきて素晴らしい表情で話していただいてすごく嬉しいです。ありがとうございます。さあ、質問も残り少なくなって参りました。続いてお伺いいたします。NFTStudio24はジャーナリストと読者のためのRead &Learnエンゲージメントモデルに基づく、分散型プラットフォームを構築しています。これについてのご意見をお聞かせいただけますか?

NFTStudio24
Host
このようなユースケースを聞いて、結構楽しみにしています。なぜなら、それは起業の増加に与えるものではなく、エコシステムに貢献するからです。Webacyではプラットフォーム上のユーザーと変わらないのですが、自分たちがその価値を創造していることに慣れ過ぎていると思いますし、Web3の提供する機会の一つだと思います。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい、ありがとうございます。それでは、最後にWeb3に関わるクリエイター、デベロッパー、起業家、そしてNFTStudio24の視聴者の皆様にメッセージをお願いします。

NFTStudio24
Host
一つのメッセージは一緒にみんなで頑張りましょう。みたいなメッセージを伝えたいんですけど、もう一つはやっぱりこのベアマーケットと呼ばれている事態なんですけど、この間、自分のモチベーションを維持するのは難しいしれませんけど、特に周りの人が自分が頑張っているものを信じていないように感じる場合、例えば、アメリカでは結構そういう気持ちがある人が結構いますので、そのためには、やっぱり色々確認する必要があると思いますけど、一つは自分が本当に信じているものに取り組んでいることと、二つ目は自分が作っているものが配布サイクルそのアップアンドダウンを超えて続けているものかどうかを考えることで、私はWebacyを頑張っているのは、やっぱり安全性が必要だけではなく、人々が信用、必要とか、することを知らなくても本当に必要なものだと思いますので、いろいろクリエイターやデベロッパーはみんなビルダーであり、Web3で一緒に頑張り続けましょう。という気持ちを伝えたいです。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい。ありがとうございます。本日は五十川舞香さんにお話を伺いました。五十川さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

NFTStudio24
Host
ありがとうございました。

五十川舞香さん
Webacy - CEO
はい。そして視聴者の皆様もここまでありがとうございました。ぜひ、チャンネル登録、そして「良いね」やコメントもお待ちしております。本日は本当にありがとうございました。

NFTStudio24
Host
※この番組は一般的な情報の提供のみを目的として配信しているものであり、いかなる暗号資産、有価証券等、その他のデジタルアセットの取得を勧誘するものではありません。また、当社及び出演者による投資助言を目的としたものではありません。暗号資産投資、その他投資にはリスクが伴います。投資を行う際はリスクを了承の上、ご自身の判断で行っていただくよう、お願い申し上げます。